忍者ブログ

クリーニングの話

クリーニングの話

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/03/23:27

ハウスクリーニングトラブルの予防策

 

以前は特別なものという印象が強かったハウスクリーニングですが、最近は多くの人が気軽にハウスクリーニングを利用するようになってきました。
この増えてきたハウスクリーニングの需要に対し、悪質なクリーニング業者もまた増えています。

トラブルの事例はいくつかあります。
電話では出来ますと言われたのに、当日になって出来ませんと言われてしまったり、キャンセルしたら法外な金額を請求されてしまったり、「数百円でクリーニングしますよ」ということだったのに、実は高額な掃除用品の勧誘目的だった、など、さまざまです。

こういったトラブルを防ぐために、クリーニング業者を選ぶ時は、どんなことに注意すれば良いのでしょう。

まず、電話やメールでの対応が誠実かどうかです。
受け答えの際の言葉遣いや丁寧さはもちろんのこと、作業内容に関しても、一方的に押し付けてこないか、自分の要望を聞いてくれて、出来る事と出来ない事を明確にしているかなどもポイントです。
難しいかもしれませんが、自分の目、耳でしっかり見極めましょう。

クリーニングの作業代金が適正かどうかも重要です。
安ければ安いほど嬉しいですが、やはり安くできるということは、作業を簡素化し、頻雑にされてしまう恐れもあります。

また、口頭だけのやりとりは禁物です。
何回か利用していて、馴染みのあるクリーニング業者なら別ですが、そうでない場合は必ず見積もり書をもらっておきます。
事前にそういった機会がなければ、作業当日にもらっておいた方が良いです。
見積書をもらったら、不明瞭なところがないか、別途料金が必要になる場合がないかなど、しっかりチェックしておきましょう。

また、作業内容や保障に関してもしっかり確認しておきます。

例えば換気扇は分解清掃までしてもらえるのか、台所は戸棚の中まで清掃してくれるのか、など、どこまで作業してくれるのかを確認しておきます。
また、作業の際に家電の調子がおかしくなってしまった場合や、洗剤でかえって汚れてしまった場合など、トラブルがあった時の保障についても明確にしておきましょう。

目安として、国家資格ではありませんが、社団法人全国ハウスクリーニング協会や、NPO法人日本ハウスクリーニング協会といった任意団体が認定する技能検定制度があります。参考にしてみてください。

 

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら